ブログ | 利光整骨院|大分市で肩こり腰痛に効く評判の整骨院
TEL

自律神経に影響する「6つの項目」とは? | 大分市の腰痛治療・むち打ち治療 利光整骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧

月別アーカイブ
カテゴリ一覧

自律神経に影響する「6つの項目」とは?

2023.11.19 | Category: 自律神経失調症,自律神経整体

こんにちは、
利光整骨院・ボディバランス大分です。

今日は、自律神経と密接な関係にある
「ストレス」についてです。

そもそもですが、
「ストレス」というものが何か
説明することってできますか?

イメージで、なんとなくこういうもの
ということは分かっていても

いざ、言語化して説明してみろ
と言われると、上手く説明が
できなかったりしますよね 。

ストレスというのは…
外部からの刺激によって
体内に生じる反応のことです。

そもそも「ストレス」とは
機械工学の用語で
「物体のゆがんだ状態」

を意味するもので、
そのゆがませる要因を

「ストレッサー」と言います。

このストレスの概念を医学に持ち込み
心身に各種の刺激を引き起こすものを
「ストレッサー」

それにより心身がゆがんでいる状態を
「ストレス状態」と表すようになった
と言われています。

また世の中には
ストレス耐性の高い人と
低い人がいるわけですが

実はこれ…
「精神的な心の強さ」

とかいう、抽象的なものではなくて
理論に基づいた6つの項目があります。

=====================

①副腎ストレス

②ミネラルの吸収率(遺伝・体質・不足)

③血糖値調整ストレス

④腸内微生物の組成比

⑤刷り込まれた考え方

⑥ケガによる神経系統の誤情報

=====================

これらの項目によって
ストレスに強い人と弱い人の違いを
分けることができます。

詳しくは、来院時にどの項目が影響しているのか?
の分類と、対処法をお伝えします。

お気軽にお問い合わせください。

自律神経失調症「4つのタイプ」

2023.11.12 | Category: 自律神経失調症,自律神経整体

こんにちは、利光整骨院・ボディバランス大分です。

ストレス社会の日本では
近年、「自律神経失調症」という言葉を
よく耳にするようになりました。

しかし、この自律神経失調症という言葉は
大きな1つの括りであることをご存知でしょうか?

自律神経失調症にというのは
実は、4つのタイプに分けられ
一つ一つ原因と特徴が異なります。

=====================
①本態性型自律神経失調症
「原因」…生まれつき自律神経の働きが乱れやすい。
「特徴」…低血圧、虚弱体質、体力に自信がない人に多い。
=====================

②神経症型自律神経失調症
「原因」…心理的な問題による。
「特徴」…自分の体の不調に敏感な人
くよくよしがちな神経過敏の人に多い。

=====================
③心身症型自律神経失調症
「原因」…日常生活のストレスを無理に抑えることによる。
「特徴」…最も多くみられ、約半数がこのタイプ。
現れる症状・重さは様々。

=====================
④抗うつ型自律神経失調症
「原因」…慢性的なストレスの蓄積などによるうつ反応。
「特徴」…几帳面で完璧主義の人に多い。
まず、抗うつ気分を治療する。

=====================
見ていただければ分かるように

①の本態性型自律神経失調症以外は
全てストレスが原因とされています。

そして、自律神経失調症の大半の方が
②〜④に分類されるため

後天的な要因の強いこれらのストレス
に対して適切に対処することができれば

自律神経失調症は改善へ導くことができる
ということが言えます。

しかしながら
「ストレスに対して適切に対処する」
というのは、口で言うのは簡単ですが

実際にそれを行うのは、一般の治療院はもちろん
心療内科でも改善が難しい場合が多いようです。

自律神経はもちろん、体に関する知識が
しっかりとインプットされていることや
効果の見込めるテクニックも必要です。

利光整骨院・ボディバランス大分では
独自の技術で、薬に頼らず自律神経を整えます。

病院では対応してくれない自律神経の不調で
お困りの方は、一度ご相談ください。

あなたは大丈夫?「秋ばて」にご用心!

2023.10.10 | Category: 肩こり、首の痛み,腰痛,自律神経整体

利光整骨院・ボディバランス大分です。

近年は夏の暑さが続いた後、
秋になって体調を壊す状態を

「秋ばて」と表現しています。

「秋バテ」とは、夏の暑さも和らぎ、
少しずつ過ごしやすくなったにもかかわらず、

体が重かったり、疲れやすかったりする状態
のことを表します。

ひどくなると倦怠感から頭痛やめまいなども
現れてくることもあります。

これは夏の疲れが取りきれず秋を迎え、
一気に夏の疲れが症状となって体に不調を与えているのです。

一言で言うと「自律神経の乱れ」です。

夏から秋への時期に限らず、季節の変わり目には
自律神経が乱れやすくなる状況が続きます。

こと秋バテに関しては、日中の暑さは変わらず、
早朝や夜間から涼しくなってきます。

寝るときにいつまでも夏のままの格好だとその寒さに体が耐えきれず、
胃腸不良や風邪の諸症状が現れてきます。

日中と朝夕の寒暖差が真夏よりも大きいため、
自律神経が乱れてしまうのです。

また、夏の疲れを残したまま秋を迎えると、
ただでさえ疲れた体に容赦なく寒暖差が襲ってきて、
より一層秋バテ症状を招いてしまいます。

秋バテ対策の一番としては、十分な睡眠と入浴です。
これは夏の疲れをしっかりと時間をかけて取るために必要不可欠になります。

真夏の場合はシャワーで済ませる人も多いでしょう。
しかし少しずつ涼しくなってきている今なら湯船に浸かることも嫌ではないと思います。

熱々のお風呂ではなく、少しぬるい程度でも構いませんので、
しっかりとお風呂に浸かりましょう。これが必然的に質の良い睡眠に繋がります。

お風呂に浸かることで副交感神経を刺激し、質の良い睡眠を促すのです。
質の良い睡眠こそ、疲れを取るための一番の休息になるのです。

夏は喉の通りの良い麺類や、さっぱりとしたものに偏りがちだったと思います。
夏によく食べられる食事というのは、体を冷やす作用を多く含まれたものが多いのです。

酷暑と言われる時期はもう過ぎました。
なので真夏に比べれば多少なりとも食欲が戻ってくる頃です。

食への意欲が出てきだす時期だからこそ、今の食事内容を見直し、
偏った食事ではなく、バランスの良い食事を取って行きましょう。

真夏は暑過ぎて十分な注意を払わないと逆に体を壊してしまいますが、
今の時期なら真夏よりは動きやすくなってきています。

毎日30分程度の運動が理想ですが、5〜10分でも構いません。
「いつも使うエスカレーターを控えて階段を登る」といった些細なことでも構いません。

体を動かすことで逆に自律神経機能は回復されると言われています。

ジョギングなどが理想的ですが、自宅で五分間のストレッチだけでもやってみることをお勧めします。
秋バテ対策3つを挙げましたが、これらは秋バテ対策に限らず、どれも当たり前のことです。

暑さが和らいできた今の時期こそ、新たに何かをスタートしやすい時期でもあります。
このタイミングで夏の生活から秋の生活に切り替えていくように意識して毎日を過ごしましょう。

追突事故は被害者・加害者共に保険が適用となる!?

2023.08.24 | Category: 交通事故施術



このようなことでお悩みではありませんか?

・追突事故に遭ったことがあるが、具体的な対処方法が分からない
・追突事故の違反点数について詳しく知りたい
・追突事故で違反点数が付くと免許に影響があるのか心配
・追突事故の被害に遭った同乗者が治療を受ける権利があることを知りたい
・追突事故による治療費や慰謝料の補償を受ける方法を知りたい
・追突事故に遭った後の対応や手続きについて詳しく知りたい

追突事故に遭った場合、悩みや不安がつきものです。利光整骨院では、国家資格を有した専門家が治療を担当し、追突事故によるケガや被害の補償をサポートしております。

追突事故とは?

追突事故とは、後方からの衝突事故のことを指します。交通事故の中でも最もよく起こる事故の一つであり、高速道路や市街地などさまざまな場面で発生します。

追突事故は、前方の車両に対して後方からの衝撃が加わるため、被害は後方車両のほうが大きくなる傾向があります。首や背中のケガ、打撲や挫傷、脳しんとうなどが一般的な症状として現れます。また、同乗者もケガを負う場合があります。

追突事故に遭った場合は、まずは自身と同乗者の安全を確保し、警察に通報しましょう。その後、必要な手続きや証拠の収集を行い、適切な対処を行うことが重要です。利光整骨院では、追突事故によるケガや被害に対して的確なアドバイスを行い、治療や補償のサポートを提供しています。



追突事故の違反点数について

追突事故による違反点数は、交通違反の種類や状況によって異なります。一般的な追突事故における違反点数の目安をご説明いたします。
追突事故は、基本的には「道路交通法第48条の2」に違反することになります。違反点数は以下の通りです。

・軽度の違反:1点
・中度の違反:2点
・重度の違反:3点

追突事故による違反点数は、事故の状況や被害の程度によっても異なる場合があります。また、法律の改正などによって点数が変更される可能性もあるため、最新の情報を確認することが重要です。
当院では、追突事故による違反点数についても詳しくご説明し、適切な対応をアドバイスいたします。安全な運転と交通ルールの遵守を心がけることで、追突事故を未然に防ぐことができます。

追突事故で違反点数が付くとどうなる?

追突事故で違反点数が付くと、運転者にはさまざまな影響が及ぶ場合があります。違反点数が付くと以下のような影響が考えられます。

・免許停止の可能性:
違反点数が一定数を超えると、運転免許の停止処分が科される場合があります。追突事故による違反点数が重くなるほど、免許停止の期間も長くなる可能性があります。免許停止期間中は運転ができなくなるため、日常生活や仕事に大きな影響が出ることが考えられます。

・運転経歴の不良などの影響:
違反点数が付くと、運転経歴証明書に記載されます。運転経歴に不良な記録が残ることで、自動車保険の料金が上昇する可能性があります。また、将来の運転においても悪い印象を与えることがあり、就職や転職活動にも影響を及ぼす可能性があります。

・保険料の増加:
追突事故による違反点数が加算されると、自動車保険の料金が上昇することがあります。保険会社は運転者の事故歴や違反点数を考慮して保険料を設定するため、違反点数が増えると保険料が高くなる場合があります。このため、追突事故を防ぐことは保険料の節約にもつながります。

追突事故による違反点数は、個別の事例によって異なる場合があります。また、法律や保険会社のポリシーによっても影響が変わることがあります。追突事故を未然に防ぐためには、安全運転や交通ルールの遵守が重要です。

利光整骨院では、追突事故の被害に遭った方々に対して、適切なアドバイスとサポートを提供しています。交通事故によるケガや被害の治療や補償を受ける権利があることをご説明し、専門の施術やアフターケアを通じて回復をサポートしています。

まとめ

追突事故は交通事故の中でも最もよく起こる事故の一つです。違反点数が付くことで免許停止や保険料の増加などの影響があるため、安全運転と交通ルールの遵守が重要です。

利光整骨院では、追突事故に遭った方々のケガや被害に対して適切なアドバイスと治療を提供しています。また、交通事故による治療費や慰謝料の補償を受ける権利があり、当院では国家資格を有した専門家が治療を担当しています。追突事故に遭った方々は、一人で悩まず、まずは利光整骨院にご相談ください。私たちは、確かな専門知識と経験を持ちながら、安全な運転と適切な補償を受けるために全力でサポートいたします。

同乗者の交通事故は保険適用となります!

2023.07.24 | Category: 交通事故施術



同乗者の交通事故

■このようなことでお悩みではありませんか?
・交通事故に巻き込まれ、同乗者も損害賠償請求ができるのか気になる
・同乗者にも慰謝料が支払われるのか知りたい
・同乗者の慰謝料の種類や相場を知りたい
・同乗者にも慰謝料減額や賠償責任が生じるケースはあるのか知りたい
・赤ちゃんが同乗していた場合の慰謝料について知りたい
・同乗者の交通事故に関するまとめ情報が知りたい

交通事故に遭った際、同乗者の方でもしっかりと補償を受けることができます。上記のようなことでお悩みの方は、是非利光整骨院までご相談ください。
国家資格を有した専門家が交通事故によるケガや損害の補償をサポートしております。

■交通事故に巻き込まれ、同乗者も損害賠償請求ができる?
交通事故において、同乗者も損害賠償請求ができる場合があります。同乗者は、被害者と同様に交通事故に巻き込まれており、ケガや物損などの被害を受けている可能性があります。同乗者がケガを負った場合は、相手方の過失が認められれば、同乗者も賠償請求を行うことができます。「事故の相手方」と「同乗していた車の運転者」どちらにも過失割合が付いた場合は、両方に対して請求ができます。

同乗者の損害賠償請求には、自己申告や保険会社を通じた手続きが必要となります。しかし、手続きの方法や必要な書類などについては複雑な場合があります。そのため、専門家のアドバイスを受けながら、スムーズな請求手続きを進めることが重要です。

利光整骨院では、交通事故による同乗者のケガや被害に対して、的確なアドバイスとサポートを提供しています。当院の専門家が、同乗者の方々に安心して治療を受ける権利があることを理解し、適切な補償を受けるための手続きをお手伝いいたします。

■同乗者がもらえる慰謝料の種類と相場は?
同乗者がもらえる慰謝料には、以下のような種類があります。

生活慰謝料:ケガや治療による生活の制限や痛みに対する補償です。
精神的慰謝料:事故による精神的な苦痛や心的外傷後ストレス障害(PTSD)などに対する補償です。
医療費:ケガや治療にかかった医療費を補償します。
通院交通費:治療のための通院にかかる交通費を補償します。

相場はケースバイケースで異なりますが、交通事故による同乗者の慰謝料の相場は、数十万円から数百万円になることが一般的です。具体的な金額は、ケガの程度や治療期間、精神的苦痛の度合いなどによって変動します。

利光整骨院では、交通事故による同乗者の慰謝料について、経験豊富な専門家が的確なアドバイスを行います。適切な慰謝料を受けるためには、ケガや被害の状況を正確に評価し、証拠を収集する必要があります。当院では、同乗者の方々が公正な補償を受けられるよう、お力になります。

■同乗者に慰謝料減額・賠償責任が生じるケース
同乗者にも慰謝料減額や賠償責任が生じるケースが存在します。以下に代表的なケースをいくつかご紹介いたします。

・同乗者の過失がある場合:
同乗者が事故の発生に一定の責任を持っている場合、慰謝料や賠償金額が減額されることがあります。例えば、同乗者が運転手の指示に従わず、事故の一因となった場合や、事故を避けるための注意義務を怠った場合などが該当します。同乗者の過失が認められると、補償金額は減額される可能性があります。

・同乗者が自己防衛義務を怠った場合:
同乗者は、自分自身の安全を確保するための一定の注意義務を負っています。もし同乗者が自己防衛義務を怠り、事故の被害が拡大した場合、慰謝料や賠償金額が減額される可能性があります。

以上のようなケースにおいて、同乗者の慰謝料や賠償責任は減額される可能性がありますが、具体的な金額はケースバイケースで異なります。専門家のアドバイスを受けながら、適切な補償を受けるための対策を取ることが重要です。

当院では、交通事故による同乗者のケガや被害に対して、適切なアドバイスとサポートを提供しています。同乗者の方々が公正な補償を受けるためには、適切な手続きと証拠の収集が必要です。私たちの専門家チームが、同乗者の方々の権利を守りながら、最善の結果を得るために全力でサポートいたします。

■赤ちゃんが同乗していた場合の慰謝料



交通事故において赤ちゃんが同乗していた場合、赤ちゃんのケガや被害に対しても慰謝料が支払われることがあります。赤ちゃんはまだ自己防衛能力がなく、事故による影響が大きいため、特別な配慮が必要です。

赤ちゃんの慰謝料は、ケガの程度や治療期間、将来にわたる影響などを考慮して算定されます。医療費や将来の治療費、精神的な苦痛に対する補償などが含まれる場合があります。また、保険会社や裁判所の判断によっても慰謝料が決定されることがあります。

利光整骨院では、赤ちゃんが同乗していた場合の慰謝料についても、適切なアドバイスとサポートを提供しています。赤ちゃんのケガや被害の評価を正確に行い、最善の補償を受けるために全力でサポートいたします。

■まとめ
交通事故において同乗者も補償を受ける権利があります。同乗者は事故によってケガや被害を受ける可能性があり、適切な慰謝料や賠償を受けることが重要です。利光整骨院では、国家資格を有した専門家が治療を担当し、交通事故によるケガや被害の補償をサポートしています。
交通事故に遭われた同乗者の方々は、一人で悩まず、まずは利光整骨院にご相談ください。私たちは、確かな専門知識と経験を持ちながら、同乗者の方々の権利を守り、適切な補償を受けるために全力でサポートいたします。

【こむら返り】にご用心

2023.07.17 | Category: 冷え性,椎間板ヘルニア,腰痛

最近「運動中や就寝中に足がつる」と
相談されることがあります。

そこで原因や具体的なケア方法を
説明していきます。

ポイントは「食事」と「運動」です。

足がつる主な原因は
「循環不足」と「栄養不足」です。

循環が悪くなると筋肉が硬くなり
足がつりやすくなる、と言われています。

食事・運動に注意すると
循環不足を改善することができます。

寒さでも筋肉は硬くなり
循環が悪くなりやすいので
温めるのも効果的です。

デスクワークなどで、座り続けたりしても
循環が悪くなるので、体を動かすことも重要です。

特に足を下げたまま動かさないと
静脈に血栓ができる場合があり要注意です。

また栄養不足は、食事が偏っているケースが多いです。

特に、甘いものの摂りすぎには注意しましょう。

量を減らすだけでも、効果が高いので
少し気をつけてもらうだけでも、十分予防になります。

疲れていると無意識に食べてしまっているケースもあるので
ご家族のお話を聞いたり、気をつけてチェックしてみましょう。

また、栄養バランスを気にして
サプリメントなどの栄養剤などを飲む方もいると思います。

サプリメントなどは、添加物が多いこともあり
そうすると逆に循環が悪くなってしまいます。

体に良くないものを摂ると
消化にミネラルやビタミンを使ってしまうので

「体に良いものを取り入れる」というより
「使わない」ようにする方が、ケアとしては効果が高いです。

利用する際はなるべく「天然素材」で構成されたもの
を利用した方が無難です。

当院では、栄養学の資格を持つスタッフがいますので
不安なことはお気軽にご相談ください。

連休中は交通事故にご用心

2023.05.03 | Category: むち打ち、ムチウチ症,交通事故施術

こんにちは、利光整骨院・ボディバランス大分です。

いよいよ大型連休に突入しましたね~

コロナ禍もやっと下火になり、連休中は久しぶりに
各行楽地はにぎわいそうな雰囲気です。

やはりここで気を付けて頂きたいのが、
交通渋滞による事故や、車のトラブルです。

ゴールデンウイーク期間中は交通量が増加し、
事故のリスクも高まる傾向にあります。

普段、一般道路しか走ったことがないドライバーが
慣れない高速道路を使用する為、
スピード感覚が鈍いことも影響します。

【事故発生直後】

まず、安全な場所に身を置き、周囲の状況を確認してください。

重大なケガがある場合は、直ちに救急車を呼ぶか
近くの病院に搬送してください。

【事故の報告】

事故が発生したら、速やかに警察に通報し、事故証明書を受け取ります。
事故現場の写真や目撃者の情報などを収集しておくと、
後の手続きがスムーズに進むことがあります。

【自動車保険の手続き】
事故が発生したら、速やかに保険会社に連絡し、
保険の適用範囲や手続き方法を確認してください。

治療費の請求や損害賠償請求に関する書類を揃え、保険会社に提出します。

保険会社との交渉や補償金の受け取りなど、手続きが完了するまで、
適切な対応を続けてください。

【注意点】

病因のレントゲン検査では事故での負傷部位に異常が認められず
湿布や痛み止め等の対症療法で済ませることが多いようです。

その際は、なるべき早めに(できれば病院を受診する前に)
交通事故専門治療院である、当院へ連絡ください。

自動車保険の適用範囲や補償内容は契約内容によって異なりますので、
事故発生時には必ず保険会社に確認してください。

事故の原因や過失割合によって、保険金の支払い額が変わることがあります。

もし保険会社の対応に納得がいかない時は、
交通事故専門の弁護士と提携する当院へご相談ください。

事故による身体の治療と相談は無料です。

それでは交通事故に気を付けて、楽しい連休をお過ごしください。

自律神経の乱れにご用心

2023.05.01 | Category: 自律神経整体

こんにちは!
利光整骨院・ボディバランス大分です。

いよいよ大型連休に突入しましたが
いかがお過ごしでしょうか?

さて5/15までは、天文学的に「水星の逆行期間」となり

水星の逆行は1年間に3回、約3週間ずつ逆行します。
(今年は去年の年末から年を跨いでいますので年に4回あります)

この期間はトラブルが多くなりやすく、
株などの金融相場も、乱高下する期間だそうですが

現代の科学によれば、水星の逆行は人体に
直接的な影響を与えるという科学的根拠はありません。

ただ水星が通常の方向とは、逆の方向に移動するため、
東洋医学的には、気・血・水の循環に影響を与える可能性はあります。

それにより水星の逆行期間中に、ストレスや不安、混乱、
コミュニケーションの混乱、遅れ、計画の変更などが起こっています。

以下は、水星の逆行期間中に、健康を維持するための対策です。

1、ストレスを軽減するために、瞑想やヨガ、深呼吸、
マッサージ、運動などのリラックス法を試してみてください。

2、混乱を避けるため、計画を細かく立て、
スケジュールを作成し、必要に応じて修正してください。

3、コミュニケーション時に誤解を招かないよう、
相手の言葉をよく聞き、確認するようにしましょう。

4,睡眠を十分に取り、バランスの取れた食事を摂るようにしてください。
これにより、体内のエネルギーレベルを維持することができます。

5,必要に応じて、自然療法やサプリメントを試してみてください。

最後に、水星の逆行期間が健康に与える影響は個人差があります。
これらの対策を試しても効果がない場合は、ご相談ください。

以上、そうでなくても連休中は生活のリズムが乱れやすいので、
起床時間を一定に保ちながら、体調管理に気をつけてください。

それでは良い週末を!

子宝整体(不妊対策コース)

2023.04.26 | Category: 不妊整体,不妊治療,自律神経整体,自然妊娠

【子宝整体(不妊対策コース)】

日本は体外受精件数が世界一多いのに、
成功率は10%以下と極端に低いのが現状です。

利光整骨院・ボディバランス大分では、

無痛の骨盤調整と自律神経の総司令官である視床下部と下垂体、
また自律神経の実行部隊である副腎の機能を高めることで、

①排泄機能が改善します(解毒)
→ 肩こりや腰痛・体調の改善

②栄養状態が良くなります(吸収)
→ 体温の向上、心の安定

③子宮の状態の改善
→ 月経、オリモノの改善

④ホルモンの状態の改善生
→ 周期の安定、高温期の向上

⑤卵の質の改善
→ 受精、着床

とのプロセスと体の変化を体感して頂くことで、
「私は妊娠できない体だ」という意識が
「妊娠できそうだ」に変わっていきます。

不妊と妊娠を、0と1で捉えるのではなく、
一緒に階段を登るイメージです。

こうして不妊にお悩みの方のお力になれればと思います。
ぜひ一度ご相談ください。

座り時間にご用心

2023.04.03 | Category: ぎっくり腰,椎間板ヘルニア,腰痛,自律神経整体

利光整骨院・ボディバランス大分です。

突然ですが、座っている時間は
1日平均どれくらいですか??

ちなみに、日本人は世界一
座っている時間が長いそうです。

それでも昔のように、正座で過ごす時代
はまだよかったのですが

パソコン作業が長くなると
ほとんど椅子に座ることが多いです。

この際、本来動いていているはずの、
骨盤は固定されてしまい

背骨も重力を分散する、S字カーブが
Cカーブになると

何と立っている時の1,5倍の負担が
椎間板にかかっているそうです。

人間は構造上、ずっと座っていることが
本来は苦手なようで、

長時間座っていると、多くの方は落ち着かず
クネクネしていませんでしょうか?

「立ち姿勢」、「座り姿勢」どちらも
「重力」に逆らうようにして
体を持ち上げています。

手を地面から離して立ち上がる
ことができるのは

ヒトを含めた霊長類ですが、
中でも、1日立ち続けていられる
のはヒトだけです。

バランスを保ち、しかも、
長時間その姿勢を保持できることは

ヒトであれば当たり前なように
感じられるかもしれませんが、

どれほど難易度の高いこと
なのかを感じます。

だから。二足歩行ができるように
そして、長時間座っていられるように
進化をしてきたと言っても、

「立ち姿勢」、「座り姿勢」どちらも
体にとっては負担である
ことは変わりません。

特にこれほど「座る時間」
が長くなった世代は
いないのではないでしょうか?

もし、座っている時間が長い方は、

・他の動物ではできないこと
をしている。

・今までの世代で最も長時間「座る」
世代になっている。

と、腰にかなりの負担をかけている
ということを認識してください。

最近は、学生さんの腰痛、肩こりが
増えつつあります。

特に学生さんや、新社会人など
これからも座り姿勢が続く
であろう方がいるお家では

その重要性を教えてあげる
といいかもしれませんね。